初心者の着付けレッスンの第一歩!親切丁寧に応援!
ひろ着物学院では本格手結びの着付けを、基礎から丁寧に指導しています。受講された方が普段、自然に着物を着られるように、常に質の高い着装技術と洗練されたファッションを取り入れた装いを習得していただけます。更に、着付けを楽しく学んでいただくためのカリキュラムや教材を実用性の高いものに絞ることで、受講料を低く抑えています。伝統衣裳の中にもトレンドを融合させ変化に対応しています。同時に着物文化を海外にも情報発信し続ける着付け教室です。
安心ポイント
当学院では呉服の販売は一切いたしておりません。
淀屋橋教室
- 12月 17日(火)19:00~
- 12月 19日(木)11:00~
- 〃 18:30~
- 12月 21日(土)11:00~
- 〃 14:30~
本町教室
- 12月 17日(火) 18:30~
- 12月 23日(月) 14:00~
船場教室
- 12月 17日(火) 18:30~

※見学は随時承っています
お電話での申込み・問合せはこちら
<本科コース> 最初は本科コースから
初歩の着付け 週1回・たった3ケ月で本格手結びの着付けをマスター!
受講料: | 15,000円/全12回 ※入会金3,000円 ※税別 |
---|---|
受講期間: | 3ヵ月間 週1回(12回終了) |
授業内容: | 着物の基礎知識、補整の仕方と補整品の作り方、半幅帯・名古屋帯・袋帯の結び方、着物の手入れと保存、礼装、正装など。 |
※終了証書授与(希望者) | |
◇本科あんしんコース | |
特長 | 教材が全部そろって安心スタート! 長襦袢、肌襦袢など18点の小物がすべて揃います。 |
受講料: | 40,000円/全12回 ※入会金:3,000円 ※受講内容は本科コースと同じ ※税別 |
<専科>
人に着せる着装技術を身に付け、喜ばれる着付けを!
受講料: | 18,000円/全12回 |
---|---|
受講期間: | 3ヵ月間 週1回(12回終了) |
授業内容: | 着物の着せ方、各種帯の変り結び、礼装の着方、男性の着つけ、着物のT.P.O.、着物の歴史,体型別補整、自分で結ぶ変り結びなど。 |
※本科を終了してからのスタートです。 ※修了者は「師範3級」の受験資格が得られます。 認定:一般社団法人東洋きもの文化協会 |
<師範科>
着付けのすべてを学べます。
受講料: | 42,000円/全24回 |
---|---|
受講期間: | 6ヵ月間 週1回(24回終了) |
授業内容: | 礼装・正装の着つけ、子供の着つけ、染と織の知識、絞りの実習、帯の歴史、各種帯結び、文様について、調和の基本、花嫁色直し、指導法実習、和裁の基礎知識など。 |
※3カ月修了後「師範2級」の受験資格が得られます。 その後3カ月修了されますと「師範1級」の受験資格が得られます。 認定:一般社団法人東洋きもの文化協会 |
スキルアップのための多彩なコース
着付けの基礎をマスターされた方が技術や知識を深め活躍するためのコース!
高等師範科 | 立居振舞い、着物の常識、帯結びの七段返し、指導方法など。 |
---|---|
ステップアップ科 | 振袖・留袖・訪問着・女袴などの着つけ、オリジナル帯結びなど基礎から応用まで学べます。 |
ブライダル科(ベーシック) | 和装メイク、和装花嫁・花婿の着付け、お色直しの着付けなど。 列席者の着付けの応用など、着付技術のすべてを楽しみながら学べます。 |
ブライダル科(アドバンス) | ウェディングドレスのヘアーメイクなど、特殊技術を修得し、プロを目指す方のコース。式場・ホテルヘ実地研修。 |
教室と開講時間のご案内
※1回の授業は約2時間です。
本町教室 | 月曜 13:00~16:00 |
火曜 18:00~・18:30~・19:00~ | |
淀屋橋教室 | 火曜 18:30~・19:00~ |
水曜 18:00~・18:30~・19:00~ | |
木曜午前 10:30~12:30 | |
木曜午後 18:00~・18:30~・19:00~ | |
土曜午前 10:30~12:30 | |
土曜午後 14:00~16:00 | |
堺筋本町教室 | 火曜 18:00~・18:30~・19:00~ |
※1回の授業は約2時間です。 |